
【えこりん村】とは..
羊飼いの太内 哲也さんが運営する北海道恵庭市にある「えこりん村」。
太内さんのお言葉
「えこりん村は夏場と冬場で羊たちに与える餌が違うので、季節によって味わいが変わるんですよ。
他の国産羊農家さんは基本的に穀物飼料で育てますが、えこりん村で飼育している「白羊」は、夏場だと牧草のみ、冬場だと栄養のために牧草と穀物飼料を食べているため、屠畜のタイミングによって味に違いが出るんです!
えこりん村の羊は、日本では希少な全身真っ白なポールドセット種。
春から秋にかけては有機認証を取得した栄養豊富な牧草を十分に食べて育ちます。
お肉は上品な風味の赤肉と口どけが良く、甘みさえ感じる脂身のバランスが絶妙です。
変化する味わいの中から、自分好みの羊肉の味わいを見つける楽しみがあるのも、他の農家さんにはないうちの羊肉の魅力だと思います。」
‐品種:ポールドーセット
‐エサ:日本国産では珍しい、放牧メイン。冬場は小屋で羊用の干し草など。
‐味:あっさりとしつつ、お肉感しっかり!羊らしい赤身の旨味が特徴的。


